SSブログ

ログアウト シャットダウン リブート [サーバ立ち上げ準備]

ログアウト シャットダウン リブート

■ログアウト画面


[root@localhost ~]# exit_ ←と入力してリターンキーを押下。
logout ←一瞬表示され消える。

CentOS release 6.6 (Final) ←今後は省略。
Kernel 2.6.32-504.el6.i686 on an i686 ←今後は省略。

localhost login: _ ←再びログイン入力待ち画面へ。

■シャットダウン


[root@localhost ~]# shutdown -h now_ ←と入力してリターンキーを押下。

Broadcast message from root@localhost.localdomain ← root からログインユーザーに送信されるのかな?
        (/dev/tty1) at 15:58 ...
        
The system is going down for halt NOW!
_

      
 サーバは一度起動したら頻繁にはシャットダウンやリブートはしないと聞きましたが、何も無いときこそ練習しておきます。
「shutdown」コマンドは root (権限を持つ)ユーザーが行うコマンドです。
 コマンドには通常本来の動きに対し他の詳細な動作を指定する、オプション という付加コマンドがあるようです。
「shutdown」も同様で、必須の記述は「shutdown」と「時刻」とのこと。
 ということは、「-h」がオプションで、意味は「シャットダウン後に電源が落とされる」とのこと。
「now」は「時刻」のことで、「ただちに」を表すとのこと。
 つまり、「shutdown -h now」は「ただちにシャットダウンし、電源を落とす」ということになるのでしょう。
 オプションを上手に活用することで、多様なシャットダウンを実現できそうです。

■リブート


[root@localhost ~]# reboot_ ←と入力してリターンキーを押下。

Broadcast message from root@localhost.localdomain
        (/dev/tty1) at 15:58 ...
        
The system is going down for reboot NOW!
_

      
 リブートの練習もしておきます。
 「reboot」コマンドは root (権限を持つ)ユーザーが行うコマンドです。
 リブートにはオプションがないようです。「shutdown -r -q now」と同じとのこと。


CentOSに初ログイン [CentOS]

CentOSに初ログイン

■ログイン画面


CentOS release 6.6 (Final) ←6.6系の最終リリースということなのか? あとは7系へ?
Kernel 2.6.32-504.el6.i686 on an i686 ←カーネルというOSの核だそうです。

localhost login: root ←インストール中にパスワードを設定した、最強権力者。
Password: ←入力しても変化なし。
[root@localhost ~]# _ ←コマンド類の入力待ち。入力後はリターンキー押下。
 はじめて Virtual Box で CentOS を起動させたときのコンソール画面です。
 6.6系は最後のリリースということなのでしょうか。
 7系は64bitマシンでないとインストールできないとのことで、残念です。
 他にユーザーアカウントがないので、初めは当然 root 権限でログインするわけですね。
 [root@localhost ~]# _ を分解すると
 1:[root
 2:@localhost ~]
 3:# _
 でしょうか。
 1はログインしているユーザーで root
 2はマシン名(インストール時に「localhost@localdomain」)
 3は「#」は root 権限である表示。「$」は他ユーザーとのこと。


CentOS 6.6 でサーバを構築 [OS]

 サーバを構築してみたいと思い書籍を読んだり、サイトを見て回ったりした結果、先進性よりも安定性を考え、CentOSを選択しました。
 しかし、最新版は CentOS 7 だそうですが 64bit OS が必要だそうです。
 残念ながら当方は 32bit マシンしかないので、CentOS 6 の最新版バージョン6.6をインストールします。
 そして、色々勉強をするためにminimalイメージをダウンロードします。

 また、ど素人ゆえに、やり直すことが多々あると思われますので、いきなり実機に投入せずにまずは Virtual Box のフリー版を利用することにします。
 CentOSのVirtualBoxへのインストール課程はサイトに情報が溢れているのでそちらを参考にします。

[ダウンロード]
・CentOS_6.6_minimal
  http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/CentOS/6.6/isos/i386/CentOS-6.6-i386-minimal.iso

・Oracle VM VirtualBox The latest release is version 4.3.26.
 http://www.oracle.com/technetwork/server-storage/virtualbox/downloads/index.html?ssSourceSiteId=otnjp

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。